1988年に臨床心理士の資格制度がスタートして以来、臨床心理士としての活動は、徐々にその活動の範囲を広げて行きました。 臨床心理士資格とは関係なく、医療や教育の分野で心理援助職が活動していましたが、臨床心理士としての活動 … 続きを読む
「歴史」カテゴリーアーカイブ
1988年にカウンセリングを専門性の中軸に据える民間資格の誕生

1988年といえば、どんな年だったでしょうか。 昭和63年のことになります。日本でも様々なことがあったことでしょう。2016年から遡ること、28年も前の事です。今、30才の人は、2才の頃の話です。千代の富士関が、53連勝 … 続きを読む
日本におけるカウンセリングの歴史

物事には起源があるわけですが、カウンセリングにも起源が存在するはずです。 するはずと書いたのは、我々の認識以前からカウンセリング的な存在は既に存在していたと考えているためです。(太古より) ですが、今回の記事はこのことに … 続きを読む
第1回公認心理師試験は2018年12月16日
公認心理師試験が、段々と近づいています。 全国で試験勉強に励むカウンセラーの方もたくさんいるのでしょう。 第1回公認心理師の試験について さて、公認心理師は国家資格です。厳密にその審査は行われることでしょう。 第1回目の … 続きを読む